米運輸省、クライスラー に罰金1億ドル…リコール対応に遅れ

自動車 ビジネス 海外マーケット
ジープ・リバティ(日本名:チェロキー)
ジープ・リバティ(日本名:チェロキー) 全 2 枚 拡大写真

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は7月26日、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)に対して、1億0500万ドルの罰金を科すと発表した。

今回の罰金は、FCA USが米国で実施した23件のリコール(回収・無償修理)に関して行われるもの。FCAについては、これらのリコールへの対応が遅れた可能性が指摘されている。

また、このリコールの遅れを巡っては、7月2日以降、数回の公聴会が開催されてきた。公聴会で得られた証言などから今回、NHTSAはFCA USに対して、罰金を科すことを決定した。

なお、23件のリコールの対象車は、米国で合計1100万台以上に上る。

NHTSAのアンソニー・フォックス長官は、「今回の決定はFCA USに過去の過ちの責任を負わせ、危険な車を速やかに改修することを求めるもの」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る