パトカー追跡のクルマ、交差点を曲がりきれずに民家へ突っ込む

自動車 社会 社会

23日午前2時45分ごろ、島根県出雲市内の県道を走行していた乗用車が路外に逸脱。歩道上に設置された変圧器ボックスに衝突。さらに前方の民家に突っ込む事故が起きた。この事故で運転者が重傷。クルマは直前までパトカーの追跡を受けていたという。

島根県警・出雲署によると、出雲市渡橋町付近の国道9号をパトカーでパトロールしていた同署員が、整備不良の疑いがある乗用車を発見。職務質問しようと停止を命じたところ、クルマは速度を上げて逃走した。

パトカーはただちに追跡を開始したが、クルマは80km/h超の速度で走行し、パトカーは直後に振り切られる状態になった。クルマはそのまま走行を続けたが、出雲市今市町付近の丁字路交差点を左折しようとした際に路外へ逸脱。正面の歩道に乗り上げ、歩道内に設置されていた中国電力の変圧器ボックスに衝突。さらに前方の民家建物に突っ込んだ。

複数回の衝突によってクルマは中破。運転していた同市内に在住する24歳の男性は骨折などの重傷。民家の住人2人にケガはなかった。

警察では速度超過のために交差点を曲がりきれなかったものとみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る