スマホナビの利用率が急増、Yahoo!カーナビが貢献…イード調べ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
Yahoo!カーナビ (iOS版)
Yahoo!カーナビ (iOS版) 全 6 枚 拡大写真

イードは、カーナビゲーションをテーマとした意識調査を実施、その結果を「2015 レスポンス カーナビアンケート」にまとめた。

【画像全6枚】

調査は、同社が運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費」および自動車総合ニュースサイト「レスポンス」のカーナビユーザーを対象に、4月10日から5月11日までの期間、インターネットアンケートで実施。4051の有効サンプルを集めた。

カーナビの形態別使用状況では、市販のシェアが下落し、ディーラーオプションとスマーフォン向けナビアプリが伸張。2014年以降に購入したユーザーと2013年以前に購入したユーザーとのシェア比較では、市販ナビは10.7ポイント減の29.2%に留まっているものの、スマホナビは8.1ポイント増の14.3%、ディーラーオプションは4.7ポイント増の25.2%にまで伸張した。

ナビアプリのシェアは、「Googleマップナビ」が前回よりシェアを大幅に減少させたものの32.5%で最も多く、次いで、2014年夏にサービスを開始した「Yahoo!カーナビ」が30.2%と僅差で続いている。

スマホナビのポジティブ点・ネガティブ点については、「地図やスポット情報がいつも新しい」「アプリをダウンロードすればすぐに使える」「バージョンアップすれば新しい機能が追加される」がポジティブ点のトップ3。一方ネガティブ点は「バッテリーの消耗が早い」が最も高い結果となった。

またカーナビでの音声認識・入力の利用状況については、「よく利用する」「ときどき利用する」が全体の約4割を占めた。特にスマホナビでは53.4%、メーカーオプションは45.4%と利用率が高い。利用する理由は「手で操作しなくてよいから」が最も多く、次いで「タッチパネルなどよりも早いから」「タッチパネルなどよりも楽で簡単だから」の順となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る