停滞がちな職場の「5S活動」…再挑戦にトライするプログラム

エンターテインメント 話題
「5S活動再挑戦プログラム」の概要
「5S活動再挑戦プログラム」の概要 全 2 枚 拡大写真

 コンサルソーシングは28日、職場の5S活動が十分に実践できていない企業向けに「5S活動再挑戦プログラム」の提供を開始した。

【画像全2枚】

 5S活動とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」という5つのSに取り組むこと。単に職場環境を向上させるだけではなく、業務改善や収益向上につながることが期待されるため、5S活動に取り組む企業は多い。しかし、中には活動が停滞し、その導入効果をなかなか得られず悩む企業もある。

 同プログラムは、これまでの5S活動の取り組み状況を振り返りつつ、その成功を支援するもの。「現在の5S停滞の事実と原因を認識させ課題を洗い出すための5S活動診断」「5S改善を社内に展開浸透させる任を負った5S改善伝道師の設置」「5S改善リーダー、伝道師、職場メンバーの3方向からの5S教育」「5S成功組織の行動特性を盛り込んだ展開プログラム」という4つを特徴とする。

 5S活動は、従業員の士気向上にも効果があるいわれているだけに、より良好な人づくりや組織づくりの一環としても積極的に取り組みたい。

★毎週月曜発行★先週公開のオススメ記事をピックアップ!HANJO HANJO メールマガジン登録はこちら

整理・整頓・清掃・清潔・しつけの徹底……「5S活動再挑戦プログラム」が登場

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る