NTT関連会社が開発、スタッフの現在地を一覧できるサービス

エンターテインメント 話題
マラソンイベントを想定したデモ画面。コースの表示、スタッフの位置、トイレの場所などを表示させることができる(撮影:防犯システムNAVI)
マラソンイベントを想定したデモ画面。コースの表示、スタッフの位置、トイレの場所などを表示させることができる(撮影:防犯システムNAVI) 全 4 枚 拡大写真

 東京ビッグサイトで30日まで開催されている「テーマパークEXPO」に出展しているケイ・シー・シーとNTTスマートコネクトは、大規模イベントの運営をサポートするためのサービス「いまどこ+ for Staff」のデモ展示を行った。

【画像全4枚】

 本サービスは、スマートフォンの位置情報機能を応用したサービス。あらかじめ登録したスマートフォンをスタッフに持たせることで、今どこに、どのスタッフがいるのかを運営本部や各スタッフが把握できるようになる。

 ケイ・シー・シー、NTT西日本、NTTスマートコネクトが3社で協業しているビジネスで、ケイ・シー・シーが開発・運営を担い、NTTスマートコネクトがサービスを提供している。

 仕組みとしては、スタッフが持つスマートフォンから取得した位置情報をクラウドサーバーが集約し、マップに落とし込んだ状態で一覧表示するというもので、運営本部やスタッフ間でのメッセージを使ったやりとりが可能。Webブラウザ版とスマートフォンアプリ版が用意されている。

 マップ上には、スタッフの現在地の他、AEDやトイレ、マラソンイベントなら給水所や救護所などの場所もマッピングすることができる。スタッフは、一般参加者のナビゲートをスマホ1台でき、何らかのトラブル発生時には本部の指示に従って迅速かつ的確な行動に移ることができる。

 想定している導入先は、大規模なマラソンイベント、花火大会、野外ライブイベントといった、広大な敷地で行われ、大人数のスタッフを動員するようなイベントの運営者。

 スムーズなイベント運営を実現しつつ、災害や事件、事故が発生した際にも被害の拡大防止、迅速な対処が可能となる。

スタッフの現在地を一覧表示……大規模イベントの運営をサポートする「いまどこ+for Staff」

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る