2016年3月、六本木にスヌーピーミュージアム…2年半限定

エンターテインメント 話題
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ 全 3 枚 拡大写真

シュルツ美術館と「PEANUTS」の日本国内エージェントである、ソニー・クリエイティブプロダクツは、2016年3月に東京都港区六本木に「スヌーピーミュージアム」を開館する。

 スヌーピーファンの聖地と言われるシュルツ美術館の世界初のサテライトとなる本ミュージアムでは、スヌーピーたちが活躍するコミック「ピーナッツ」 の原画をはじめ、作者チャールズ・M・シュルツ氏の初期の作品、貴重なヴィンテージグッス゛や資料等を6ヵ月毎に入れ替えてご紹介。

 敷地内には素敵なモニュメントや楽しい仕掛けを配し、ハロウィンやクリスマスなど季節に応じた多彩なイベントを開催する。また、ミュージアムショップでは限定品やオリジナルグッズを販売するほか、カフェでは「ピーナッツ」にちなんだスペシャルメニューを提供。なお、本ミュージアムは、2018年9月までの期間限定での開館を予定している。
※入場券の販売方法や展示内容の詳細については、本年12月に発表する予定です。

●ジーン・シュルツさん(チャールズ・M・シュルツ氏夫人)からのコメント
 スヌーピーミュージアムが日本に誕生することは、この上ない喜びです。2013年に森アーツセンターギャラリーで開かれた「スヌーピー展」の成功が、今回のプロジェクトのきっかけとなりました。日本の方々にスヌーピーが活躍する「ピーナッツ」そのものに、もっと親しんで頂けたらと思います。この漫画の奥深い魅力や、スパーキー(シュルツ氏の愛称)の知られざる横顔に触れることで、スヌーピーや他のキャラクターを益々好きになって下さることを期待しています。

●概要
名 称:スヌーピーミュージアム
英 語:SNOOPY MUSEUM TOKYO
開 館:2016年3月~2018年9月(予定)
住 所:東京都港区六本木五丁目6番地
面 積:敷地面積 約3,000m2 、延床面積 約1,500m2
運 営:株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
協 力:チャールズ M.シュルツ美術館
URL :snoopymuseum.tokyo

2016年3月、六本木にスヌーピーミュージアムが 誕生!!

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る