SNSの実態…満足度・利用時間の伸びともにInstagramが高評価

エンターテインメント 話題
SNS利用者数の推移
SNS利用者数の推移 全 4 枚 拡大写真

 ICT総研29日、2015年度のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)利用動向に関する調査結果を公開した。SNS運営会社・関連企業への取材を行うとともに、インターネットユーザー4,227人にアンケートを行っている。

 それによると、日本国内におけるSNS利用者は2014年末時点で6,023万人。2015年末には6,451万人に達する見込みで、1か月平均で約36万人の利用者増となる。若年層だけでなく40~50代以上の年齢層にもSNSが拡大しており、登録者数・利用者数ともに増加傾向が見られるという。

 7月に実施したアンケート調査では、4,227人のアンケート対象者のうち72.9%が「人とのコミュニケーション」を行う目的でSNSや通話・メールアプリを利用していると回答した。おもなサービスの利用率は「LINE」57.5%、「Twitter」36.6%、「Facebook」34.7%、「Skype」11.4%、「Google+」11.4%、「Instagram」10.9%、「mixi」10.1%、昨年との比較では、LINE、Instagramの利用率の伸びが大きい。

 SNSの「コミュニケーションツールとしての満足度」を聞くと、「Instagram」がもっとも高く74.2ポイント、次いでLINEが「73.3」ポイントだった。3位「Twitter」70.9ポイント、4位「Skype」68.5ポイント、5位「Facebook」65.7ポイント、6位「Google+」61.7ポイント、7位「mixi」59.2ポイントとなった。

 また「利用時間」について1年前との比較をしたところ、「LINE」利用者の51.7%が、「利用時間が増えた」(「増えた」「どちらかと言えば増えた」の合計)と回答。「Instagram」はさらに多く、77.3%の利用者が、「利用時間が増えた」と回答した。他SNSは「Facebook」31.7%など、大きくこれらを下回っていた。

SNS、「Instagram」の利用時間増が顕著に……ICT総研調べ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る