ホンダと鳥取大学、EVと外部給電用インバータを使った医療活動の実証実験を開始

エコカー EV
ホンダ Power Exporter CONCEPT 9000
ホンダ Power Exporter CONCEPT 9000 全 4 枚 拡大写真

ホンダと鳥取大学医学部附属病院は共同で、燃料電池自動車(FCV)や電気自動車(EV)から最大出力9kWの電力を使用可能にする外部給電用インバータ「Power Exporter CONCEPT 9000」を用いた実証実験を、2015年8月から実施する。

今後の普及拡大が見込まれるFCVやEVは、車両そのもので大電力を発電・蓄電する機能を持っている。この機能を活かし、電力を走行エネルギーのみでなく、外部へ供給することで、「走る電源」として、災害時などにクルマが作る電力を医療現場やコミュニティに提供することができる。

Power Exporter CONCEPT 9000は、ホンダが発電機事業で培った、さまざまな負荷に対応するノウハウと、世界中の電圧・周波数に対応した電源技術を投入して開発した外部給電用インバータ。家庭の電源と同等レベルの高品質な電気を供給することができる。

今回の実証実験では、電気自動車『フィットEV』とPower Exporter CONCEPT 9000を接続。濃縮酸素供給装置やポータブルX線装置など、さまざまな医療機器へ給電を行い、災害時などの総合的な医療活動への効果を検証する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  5. エアバッグとスイッチ問題を一気に解決! 最新“移設キット”活用術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る