【SUPER GT 第4戦】女性に嬉しい「レース女子カフェ」登場…涼みながら観戦も

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SUPER GT 第4戦 レース女子カフェ
SUPER GT 第4戦 レース女子カフェ 全 13 枚 拡大写真

SUPER GT第4戦「FUJI GT 300km RACE」が富士スピードウェイで開催された。タイで行われた海外ラウンド第3戦を挟み、国内でのレースは5月以来ということで多くのレースファンが訪れた。

レース観戦と言えば以前は男性ファンが多かった。しかしカメラ女子の流行や、イケメンドライバーを追いかける女性ファンも増えたことで、ここ数年多くの女性ファンがサーキットに訪れている。

夏の日差し、日焼けは美容の大敵だが、ゆっくり日陰で休める場所はサーキットには多くない。そこで今シーズン富士スピードウェイでは、レースを見に来る女性を「レース女子」と名付け、ゆっくり休める「レース女子カフェ」をイベントスペースにオープンしている。

カフェを利用するためには「レース女子オフィシャルLINEコミュティサイト」にて登録が必要となる。レース女子カフェ用に仕切られたエリアは女性のみ利用が可能。フリードリンクなどが用意されていて、モニターにてレース観戦ができる。パドックパスなど一部の観戦エリアのチケットを持つレース女子には、専用パウダールームや着替えができるスペースなどが用意されている。完全に目隠しされ安心して、お化粧直しや日焼け止めの塗り直し、汗をかいてしまったときの着替えなどができるようになっている。

また豪華景品が当たる抽選会やプロカメラマンによるカメラワークショップ(予選日のみ)なども開催されている。

スペースを利用するレース女子に感想を聞いてみると、「レースの観戦をはじめたころは芝生エリアでしたが、何回か観戦しているうちに、指定席やパドックパスなども買うようになってきました。日差しが強かったり、お化粧直しなど不便もありましたけど、こういうカフェが出来たことで、ゆっくり日陰で観戦できるし休めるのが嬉しい。他のサーキットにもあれば良いと思います」と好評だった。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る