錦織選手8年密着の記録…大胆発言に隠された本当の意味

エンターテインメント 出版物・電子書籍
錦織圭がシティ・オープンで初優勝(2015年8月9日)
錦織圭がシティ・オープンで初優勝(2015年8月9日) 全 4 枚 拡大写真

朝日新聞出版は、シティ・オープンで今季3度目の優勝を果たし、世界ランキングで自己最高の4位に返り咲いたプロテニス選手・錦織圭の言葉とその背景に迫った書籍『ダウン・ザ・ライン 錦織 圭』を8月20日に発売する。

同書は、2008年のウィンブルドンから錦織を取材してきた朝日新聞スポーツ部・稲垣康介記者が書き下ろした作品だ。8年間貯めた膨大な取材資料を元にするだけでなく、錦織本人や両親、スタッフなどを新たに取材。さらに、独占ロングインタビュー20ページ分と、全55点の貴重な写真も収録している。

試合後の記者会見で注目を浴びた「勝てない相手も、もういない」、今年の全仏オープンでの「(ベスト8に)慣れました」など、マスコミをにぎわせた発言の本当の意味や背景を知ることができる。

この他にも、「マイケルがいなくても、いずれトップ10になったかもしれないけど、トップ5に入ることは彼の助言がなかったら難しかったと思う」といった言葉からわかるコーチやスタッフとの信頼関係や、「最悪、お客さんゼロでもやっていると思います」の言葉に垣間見えるテニス愛まで、真実を元に「錦織圭ストーリー」を読み解く。

A5判ソフトカバー、236ページ。1500円(税抜き)。

【テニス】錦織が語った言葉の意味と背景に迫る「ダウン・ザ・ライン 錦織 圭」

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る