大量高速輸送プロジェクト1号線、65.4%が完成…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

首都圏大量高速輸送(MRT)プロジェクトを推進しているMRTコープのシャリル・モクタル最高経営責任者(CEO)は、プロジェクトの65.4%が完成したと明らかにした。ザ・スターが報じた。

スンガイ・ブローとジャラン・セマンタンを繋ぐ路線の建設は来年末までに完了するとコメント。ジャラン・セマンタンからカジャンの路線は2017年7月までに完成するとの見通しを明らかにした。

MRT1号線の全長は51キロメートルで、スンガイ・ブローからカジャンを繋ぐ。31の駅が設置され、120万人の利用客を見込んでいる。

3号線は環状線となるが、地下部分がほとんどを占めることから1、2号線と比べてコストがかさむと見られている。地下鉄部分は地上部分と比べて費用が多くかかる。1号線の地下部分のコストは9.5キロメートルで83億リンギ、2号線(スンガイ・ブロー-セルダン-プトラジャヤ)の地下部分は13.5キロメートル、コストは110億リンギとなっている。3号線のコストや全長はまだ公表されていないが、クアラルンプール中心部の交通アクセスが悪い地域を繋ぐことになるという。ミッドバレーやモントキアラ、セントゥル・ティムルやアンパン、マレーシア貿易開発公社(Matrade)プロジェクトなどを繋ぐことになると見られている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  6. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ジャパンモビリティショー2025」に関する全4問!
  7. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  8. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  10. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る