【まとめ】セダンでもミニバンでもない“新しい乗用車”…ホンダ ジェイド

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイド 全 16 枚 拡大写真

ホンダは2月13日、新型乗用車『ジェイド』を発売した。『ヴェゼル』などに採用している1.5リットルエンジンとモーター内蔵の7速DCT変速機を組み合わせたハイブリッド専用車だ。

自動ブレーキなどの安全システムである「ホンダセンシング」を上級グレードに標準装備しており、『オデッセイ』に次いでの搭載となった。外観とドライビングポジションはワゴンタイプだが、居住性などユーティリティは低全高型のミニバン並みを確保している。車体は3ナンバーサイズとしたものの、全高は1530mm、全幅は1775mmと立体駐車場にも入庫できる寸法だ。

先代および先々代オデッセイと『ストリーム』を統合していくというコンセプトで開発され、セダンでもミニバンでもない“新しい乗用車”として登場。居住性と使い勝手を両立させる丁度いいサイズを目指し、ドライビングポジションもセダンから乗り換えても違和感がないようにした。

◆新しい車の新しいデザイン

【ホンダ ジェイド 発表】ナチュラルさと先進感、デザインの追求と使い勝手も両立

【ホンダ ジェイド 発表】フェンダーのボリューム感、出さずに絞るという発想

【ホンダ ジェイド 発表】エクステリアデザインは「“使う楽しさ”が支配するべき」

【ホンダ ジェイド 発表】上質感たたえ、ボディをきれいに見せるカラー

【ホンダ ジェイド 発表】手触りもまるでホンモノ…こだわりぬいた木目加飾

【ホンダ ジェイド 発表】ミニバンにはない運転スタイルを、ベルトラインの起伏で

◆3列なのに6人乗り?

【ホンダ ジェイド 発表】乗車定員6名「2列目をゆったり座ってもらう」

【ホンダ ジェイド 発表】あら不思議!? 斜めに後退する2列目の「Vスライド」シート

【ホンダ ジェイド 発表】3列目に天窓「3列目だけ特別な空間に」

【ホンダ ジェイド 発表】低全高へのこだわり「車体骨格を1500mmに納める」

◆写真で見るジェイド

【ホンダ ジェイド 発表】6人乗りの新型ハイブリッド登場[写真蔵]

【ホンダ ジェイド 発売】ホンダ センシング標準装備の ハイブリッドX は292万円[写真蔵]

【ホンダ ジェイド 発表】2+2+2のシートポジションが特徴の室内空間[写真蔵]

◆RSはターボ搭載

【ホンダ ジェイド RS 発売】ダウンサイジングターボ搭載のスポーティミニバン[写真蔵]

【ホンダ ジェイドRS 試乗】意外にも優しい乗り味に好感…島崎七生人

◆新しい乗用車、その乗り味は

【ホンダ ジェイド 500km試乗】ホンダ反転攻勢への戦力となるか…井元康一郎

【ホンダ ジェイド 試乗】低くて実用的なミニバンの復活…島崎七生人

【ホンダ ジェイド 試乗】 低全高6シーターパッケージの真実…青山尚暉

【ホンダ ジェイド 試乗】ワゴンボディに3列シートで実用性満載…諸星陽一

【ホンダ ジェイド 試乗】どのクルマにも似ていない独特のスポーティさ…九島辰也

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  5. エアバッグとスイッチ問題を一気に解決! 最新“移設キット”活用術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る