【まとめ】ブランド初、3気筒エンジン搭載…アウディ A1

自動車 ビジネス 国内マーケット
アウディ A1
アウディ A1 全 12 枚 拡大写真

アウディは、コンパクトカー『A1』および『A1スポーツバック』の装備、仕様を一部変更し、6月18日に発売した。

今回の改良では、両モデルに新開発の1.0リットル直列3気筒直噴ターボエンジンを採用したモデルを導入する。アウディ史上初の3気筒エンジンは、最高出力95ps、最大トルク160Nmを発揮し、燃費はアウディとして過去最高の22.9km/リットル(JC08モード)を達成。

また、気筒休止システムを備えた1.4リットル直噴ターボエンジンは140psから150psへと出力向上。両エンジンとも7速Sトロニックを組み合わせ、新燃費基準である2020年度燃費基準を達成、エコカー減税対象車となる。

エクステリアでは、昨年発売した上級スポーツモデル『S1』の意匠を取り入れ、ヘッドライトやLEDテールランプ、前後バンパーやワイドになったシングルフレームグリルなどのデザインを変更、20mm全長を延長し、よりシャープで力強い印象となっている。

インテリアではアルミニウムルックやハイグロスブラックの装飾を増やし、上質さを高めた。また電動パワーステアリングを新たに採用し、燃費向上と高い走行安定性を実現。「1.4TFSI シリンダー オン デマンド」には、アウディドライブセレクトを標準装備する。

安全面では、衝突のあとに自動的にブレーキをかけて二次衝突の危険を防ぐマルチコリジョンブレーキを新採用した。さらに、新グレードとしてスポーツシートやスポーツサスペンションなどを備えた「スポーツ」を設定した。

◆アウディ初の3気筒と新エクステリアデザイン

【アウディ A1 改良新型】3気筒でもプレミアムブランドらしいエンジンに

【アウディ A1 改良新型】女性ユーザーも増える? 1リットル3気筒モデル

【アウディ A1 改良新型】1リットルエンジン、競合 ポロ、MINI に対し「燃費でメリット」

【アウディ A1 改良新型】全長を伸ばしてまでこだわったエクステリアデザイン

◆新エンジン、走りはどう変わった?

【アウディ A1 試乗】乗り味やさしく、走り軽快な1リットルターボ…島崎七生人

【アウディ A1 試乗】ドライバー以外も嬉しい乗り心地に大変身…竹岡圭

【アウディ A1 試乗】小さいながらも見事に“アウディ”、パフォーマンス充分な3気筒…吉田匠

【アウディ A1 スポーツバック 試乗】ダウンサイザーの期待も裏切らない…島崎七生人

【アウディ A1スポーツバック 試乗】上質コンパクトとはこういうクルマを指すのだ…中村孝仁

【アウディ A1スポーツバック 試乗】連続コーナーもヒラリとこなすFFスポーツ…諸星陽一

【アウディ A1スポーツバック 試乗】日本、出遅れていますよ、周回遅れ気味ですよ…岩貞るみこ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る