【まとめ】世界屈指の難コースで繰り広げられる一昼夜の戦い…ニュルブルクリンク24時間 2015

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク24時間レース 2015
ニュルブルクリンク24時間レース 2015 全 12 枚 拡大写真

丸一日走り続けることで知られる、四輪耐久レース「ニュルブルクリンク24時間レース」。

今年で43回目を迎えた当レースの決勝が、日本時間の5月16日から始まった。

舞台となるのはドイツ屈指の難コースとして知られるニュルブルクリンク。昨年と比べ1ヶ月早い開催ということと、上空は分厚い雲に覆われていることもあり気温11度、路面温度16度と冷え込んだ。

今年も世界各地から140台以上がエントリー。日本勢は今年4台が参戦した。

また、3月末のVLNシリーズのレースで観客が犠牲になる大クラッシュが発生し、今年は再発防止のため、該当の高速セクションは200km/h、その他のストレート区間も250km/hに制限された。

◆ポールポジションは誰の手に?…予選当日

スバル、進化したマシンでライバルを圧倒…SP3Tクラス ポールを獲得

ポルシェ、新型GT3マシン『911 GT3R』を初公開…GTレース界 再席巻なるか?

BMW Z4 GT3 がポールポジション獲得、レクサス LFA CodeX は23番手

◆一昼夜の戦い…決勝開始

第43回大会、決勝スタート…BMW Z4 GT3勢が先行、日本勢も順調な滑り出し

12時間経過…総合トップ争いは波乱の連続、28号車アウディが首位

スバル WRX STI 、驚異的ペースで総合21位まで浮上…他の日本勢も順調に後半戦へ

◆日本勢も大健闘…結果

アウディ R8 が2連覇…日本勢は GT-R 9位、スバルはクラス優勝を奪還

例年になくハイレベルな決勝、最終周までもつれ込む展開に[写真蔵]

ダンロップ装着のスバル WRX STI がクラス優勝

ファルケンがサポートする ポルシェ 911 GT3 R、総合3位入賞

スバル、パブリックビューイングでファン100名と喜びを分かち合う

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る