メディア対抗 ロードスター 4時間耐久レース、自動車メーカー横断チームも新規参戦…9月5日 筑波

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メディア対抗ロードスター4時間耐久レース
メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 全 7 枚 拡大写真
ビースポーツは、「第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」を9月5日、筑波サーキットにて開催する。

メディア対抗ロードスター4時間耐久レースは、クルマの走る楽しさを伝えるメディアがドライバーとしてチームを組み、レース用に最小限の改造が施されたマツダ『ロードスター』を操り、4時間のサーキット周回数を競う。初代ロードスターが発売された年から、筑波サーキットを舞台に毎年1回のペースで開催され、今回で26回目を迎える。今年はレース車両が4代目ロードスター(ND5RC)に代わることも注目だ。

レースには、25のメディアチームに加え、藤原清志常務執行役員(開発担当)、毛籠勝弘常務執行役員(マーケティングおよびセールス担当)、前田育男執行役員(デザイン本部長)、廣瀬一郎執行役員(パワートレイン開発本部長)らを擁するマツダ役員チームがエントリー。さらに今年は自動車メーカー横断チームも新規参戦することが決定した。

自動車メーカー横断チームは、マツダ、トヨタ、ホンダ、三菱、スバルの各社からドライバーが選抜され、ピットクルーは日産が務める予定。マツダからは山本修弘 ロードスター開発主査が出場する。

決勝レースは16時からスタートし、中盤からは国内レースでは数少ないナイトセッションにも挑む。1チームにつき4名から5名のドライバーで構成され、交代や給油などのピット作業もり、チームワークが求められる。4時間での総ガソリン使用量は70リットルと規制されるため、燃費コントロールも結果を決める重要なポイントとなる。

前売り入場券は1500円にてローソンチケットで発売中。中学生以下は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る