文春『Number』が電子書籍に…“創刊号”は本田圭佑特集

エンターテインメント 出版物・電子書籍
「Number」884号表紙
「Number」884号表紙 全 2 枚 拡大写真

 文藝春秋は18日、スポーツ総合雑誌「Number」の電子化を発表した。20日から電子版の販売を開始する。

 「Number」は、1980年創刊の日本初のスポーツ総合雑誌。電子版第1号(「Number」884号)は、本田圭佑選手の大特集号で、巻頭の独占ロングインタビューでは、ACミラン、日本代表でのプレイ、オーナーとなったSVホルンについて語っているという。

 「Number」の松井一晃編集長は、「読者の皆さまからの多数の要望にお応えして、小誌もついに電子版を刊行いたします。『Number』ならではの迫力あるビジュアルと独自の切り口の文章を、スマホやタブレットでもお楽しみください!」とのコメントを寄せている。

 電子雑誌版の販売価格は500円。Kindleストア、楽天Kobo、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、BookLive!、honto、GALAPAGOS STOREなどの電子書籍を販売している主要書店、dマガジンで取り扱いの予定。

文藝春秋「Number」が初の電子化……第1号は本田圭佑特集

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る