デリーメトロ、飛び込み自殺防止のためのスクリーンドア設置へ インド

エマージング・マーケット インド・南アジア

利用客の増加に伴って飛び込み自殺の件数が増加し、デリーメトロは駅構内の混雑に対処するという難しいタスクに直面している。

これを容易にするため、デリーメトロレイルコーポレーション(DMRC)はプラットフォームスクリーンドア(PSDs)の設置を計画しているとヒンドゥスタンタイムスが伝えた。

現在、こうしたドアを設置しているのはエアポートラインのみである。これらはホームと電車の間をパーティションのように区切っている。

今年末までにDMRCはイエローラインのCentral Seretariat駅からKashmere Gateまでの6駅にPSDsを設置したいと考えている。

これらの駅では特に乗客の流れが激しく、PSDsの設置はひとつの挑戦となる。

2012年にメトロ駅構内で17件の自殺と49件の自殺未遂が発生したことを受け、中央産業安全部隊(CISF)がDMRCに対しホームへのCCTVカメラの設置を要請した。
PSDsもまた混雑の管理に役立つだろうとDMRCは述べている。

ドアの高さは1.7メートルで、プラットフォーム側にLCDパネルスクリーンを搭載し広告の投影が可能となる。

これらの設置においては韓国とインドの企業による共同事業の契約が締結されている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  5. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  6. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  7. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  8. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  9. 4ロータリーエンジン搭載!マッド・マイクの究極RX-3ワゴンを完全再現、ホットウィール『ローニン・ランII』シリーズに大注目PR
  10. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る