デリーメトロ、飛び込み自殺防止のためのスクリーンドア設置へ インド

エマージング・マーケット インド・南アジア

利用客の増加に伴って飛び込み自殺の件数が増加し、デリーメトロは駅構内の混雑に対処するという難しいタスクに直面している。

これを容易にするため、デリーメトロレイルコーポレーション(DMRC)はプラットフォームスクリーンドア(PSDs)の設置を計画しているとヒンドゥスタンタイムスが伝えた。

現在、こうしたドアを設置しているのはエアポートラインのみである。これらはホームと電車の間をパーティションのように区切っている。

今年末までにDMRCはイエローラインのCentral Seretariat駅からKashmere Gateまでの6駅にPSDsを設置したいと考えている。

これらの駅では特に乗客の流れが激しく、PSDsの設置はひとつの挑戦となる。

2012年にメトロ駅構内で17件の自殺と49件の自殺未遂が発生したことを受け、中央産業安全部隊(CISF)がDMRCに対しホームへのCCTVカメラの設置を要請した。
PSDsもまた混雑の管理に役立つだろうとDMRCは述べている。

ドアの高さは1.7メートルで、プラットフォーム側にLCDパネルスクリーンを搭載し広告の投影が可能となる。

これらの設置においては韓国とインドの企業による共同事業の契約が締結されている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  6. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  7. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  8. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  9. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  10. さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る