デリーメトロ、飛び込み自殺防止のためのスクリーンドア設置へ インド

エマージング・マーケット インド・南アジア

利用客の増加に伴って飛び込み自殺の件数が増加し、デリーメトロは駅構内の混雑に対処するという難しいタスクに直面している。

これを容易にするため、デリーメトロレイルコーポレーション(DMRC)はプラットフォームスクリーンドア(PSDs)の設置を計画しているとヒンドゥスタンタイムスが伝えた。

現在、こうしたドアを設置しているのはエアポートラインのみである。これらはホームと電車の間をパーティションのように区切っている。

今年末までにDMRCはイエローラインのCentral Seretariat駅からKashmere Gateまでの6駅にPSDsを設置したいと考えている。

これらの駅では特に乗客の流れが激しく、PSDsの設置はひとつの挑戦となる。

2012年にメトロ駅構内で17件の自殺と49件の自殺未遂が発生したことを受け、中央産業安全部隊(CISF)がDMRCに対しホームへのCCTVカメラの設置を要請した。
PSDsもまた混雑の管理に役立つだろうとDMRCは述べている。

ドアの高さは1.7メートルで、プラットフォーム側にLCDパネルスクリーンを搭載し広告の投影が可能となる。

これらの設置においては韓国とインドの企業による共同事業の契約が締結されている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  6. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
  9. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  10. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る