ASUSのタブレットに7、8、10.1インチのWi-Fiモデル出揃う

エンターテインメント 話題
7インチの「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」
7インチの「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」 全 3 枚 拡大写真

 ASUS JAPANは19日、Androidタブレット「ZenPad」シリーズの新モデル「ASUS ZenPad 7.0」など3機種を発表した。いずれもWi-Fiモデルで、発売は8月21日。

【画像全3枚】

 新モデルは、7インチの「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」、8インチの「ASUS ZenPad 8.0(Z380C)」、10.1インチの「ASUS ZenPad 10(Z300C)」の3機種。8インチ、10インチはLTEモデルが発表されているが、7インチモデルは新登場のサイズとなる。価格はオープンで、予想実売価格は「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」が19,800円、「ASUS ZenPad 8.0(Z380C)」が23,800円、「ASUS ZenPad 10(Z300C)」が26,800円前後となる見込み。

 いずれもプロセッサにのIntel Atom x3-C3200(クアッドコア・1.4GHz)を搭載。1280×800ピクセル液晶、Android 5.0.2、メモリ2GB、ストレージ16GBも共通する。カメラは7インチモデルと8インチモデルが500万画素/200万画素、10インチモデルが200万画素/30万画素。周囲の環境に合わせて、コントラストやシャープネスを自動調整する「VisualMaster」、動画の音声や音楽などを立体感のあるバーチャルサラウンドサウンドに変換する「DTS-HD Premium Sound」といった機能を内蔵する。

 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0に対応し、インタフェースはmicroUSB×1、microSDメモリカードスロットを装備。本体サイズ/重量は「ASUS ZenPad 7.0(Z370C)」が幅110.9×高さ189×奥行8.7mm/約272g、「ASUS ZenPad 8.0(Z380C)」が幅123×高さ209×奥行8.5mm/約350g、「ASUS ZenPad 10(Z300C)」が幅251.6×高さ172×奥行7.9~8.9mm/約510g。

ASUS、タブレット「ZenPad」に7/8/10インチのWi-Fiモデル

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る