【ジャカルタモーターショー15】インドネシアから世界を目指す2輪ブランド、SOIB

モーターサイクル 新型車
SOIBレーサー
SOIBレーサー 全 9 枚 拡大写真

8月19日にジャカルタ市内の見本市会場、JIエキスポで開幕した「インドネシア・インターナショナル・モーターショー(IIMS)」では、「SOIB」という地元ブランドがブースを構え、2台の新モデルを公開した。

SOIBは『レーサー』、『アドベンチャー』いう2種の新型スポーツモデル、そして2台のカスタマイズモデルを公開。「レーサー」はクラシカルなロードスポーツ、「アドベンチャー」はデュアルパーパスという位置づけだが、この2台は同じ車体フレームとエンジンを持つ姉妹モデルとなっている。

「レーサー」と「アドベンチャー」は、フランスのMASHというブランドのモデルがベースになっている。実はSOIBは以前にも、他国の小メーカーの車種を販売していたことがある。しかし性能や品質が日本車に大きく劣るという評価を覆せず、販売低迷の末に事業を停止していた。今回のお披露目はブランドの再スタートの号砲というわけなのだ。

エンジンは単気筒の397.2cc。カタログでは油冷となっているがオイルクーラーは見当たらず、外観は空冷に見える。実はこのエンジンは中国の重慶にある新源モーターサイクル(ブランド名はSHINERAY)のもので、MASHが採用していたものをそのまま引き継いだもの。

フレームの造形はホンダがかつて販売していた『CB400SS』に似ている。なお「レーサー」をベースにしたカスタマイズモデルは限定販売を予定。こちらはカフェレーサー風、そしてストリートトラッカー風のスタイルが与えられている。

SOIBの母体は、世界各国のブランドを取り扱う南ジャカルタの2輪車販売店、ホビーモーター。今後は他社商品や、それをベースにした自社ブランド商品を売るだけではなく、2輪車メーカーとなるためにSOIBブランドを再開したのだとか。このためジャカルタ近郊に工場を建設し、すでにレーサーとアドベンチャーのコンプリートノックダウン生産を開始しているという。

部品をフランスから輸入して組み立てているわけだが、市場はインドネシア国内に限らない。すでに完成品をふたたびフランスへ輸出しているほか、これからはヨーロッパやアジアをはじめ世界各地域への輸出にも力を入れてゆく予定とのこと。

また今後は、ASEAN各国で市場の中心となっている100~250ccの小型モデルを自主開発してラインナップを増やす計画。インドネシア初の本格的な2輪車メーカーへと成長し、さらにはローカルブランドから世界的なブランドになることを目指しているという。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る