【大芝高原クラシックカーフェス15】最強バージョンの サニー も…ダットサン系軽量カー[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
1972年 日産 サニークーペ 1200GX-5
1972年 日産 サニークーペ 1200GX-5 全 32 枚 拡大写真

8月22日、長野県南箕輪村の信州大芝高原で「大芝高原まつりinクラシックカーフェスティバル」が行われた。

参加規定は基本的に1975年以前に生産された車両で、18回目を迎えた今回は70台余りの旧車が参加した。その中で、ここでは『フェアレディ』を除くダットサン系の軽量カーを写真蔵でお届けする。

『サニー』はその原点でもある「1000」から「トラック」、最強バージョンの「1200 GX-5」、それに輸出使用の「カリフォルニア」までそろった。また、旧車界では不動の人気の510型「ブルーバード」も3台参加。バンをワゴンに改造してエンジンなどにも手を入れた個体などが見られた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る