【ルノー カングー ラ・ポスト 発表】「想いを届ける」フランス郵便仕様

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー カングー ラ・ポスト(サイド及びリアのLA POSTEマークは展示車のみの仕様)
ルノー カングー ラ・ポスト(サイド及びリアのLA POSTEマークは展示車のみの仕様) 全 8 枚 拡大写真
ルノー・ジャポンは8月26日より『カングー』の限定車、『カングー ラ・ポスト』を150台限定で発売した。このクルマは、フランス郵便ラ・ポストで使われているカングーをモチーフにしている。

「郵便車をモチーフにした限定車を販売することは、国内メーカーやドイツインポーターでは考えられず、ルノー・ジャポンくらいしかないだろう」と笑顔で語るのは、同社代表取締役社長の大極司氏だ。「もちろんノリだけで限定車を発売するのではなく、我々なりの想いがある」という。

それは、大極氏が同社就任以来言い続けていることで、「ルノー・ジャポンはクルマを売るだけではなく、お客様の、クルマのある楽しい生活。あるいは、こだわりのある生活を支え、サポートしていく。そんなブランドになりたい」というものだ。その考えに基づき商品を選び投入を続け、また各種イベントを開催してきた。

「その考えは正しく、また自信を持った」と大極氏はいう。それは2015年に入り、ルノー本社がブランドのタグラインを“Passion for life”に変更したからだ。この意味は、品質の高いクルマ、ユーザーの毎日の生活を豊かにする魅力あふれるクルマを作るという意気込みを表している。

大極氏は、「これは我々がやって来た活動の方向に(ルノー本社が)舵を切って来たと嬉しく思っているので、この方向で頑張っていこうと思っている」とした。

そして、「ラ・ポスト(フランス郵便)は皆さまの想いを託した手紙を配っている。そういう皆さまの想いを配る黄色いカングーは我々の気持ちと通じるものがあると感じ、是非導入したいと考えていた」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る