親たちを巻き込むほどの過熱っぷり…子どもたちの“マインクラフトな週末”

エンターテインメント 話題
武蔵野大学(東京都江東区有明)で8月22日に開催された「マイクラキッズフェス」。参加した親子たちは“PS Vita”でマインクラフトに熱中した
武蔵野大学(東京都江東区有明)で8月22日に開催された「マイクラキッズフェス」。参加した親子たちは“PS Vita”でマインクラフトに熱中した 全 12 枚 拡大写真

「パパここ違うよ! 僕がやる!!」――子どもが“家づくり”で父親に遠慮ない指導。親子がつくる家は、リアルな土地にではなくマインクラフト上だ。東京・有明で8月22日、このマイクラフトを使った親子参加型イベントが実施され、1200人を超える参加者で混雑した。

スウェーデンのベンチャーゲーム企業が開発したこのマインクラフトは、つくる・壊す・旅する・暮らす・仲間と遊ぶといったアクションが自由に組めるサンドボックス型(砂場のように遊べる)のものづくりゲーム。家庭用ゲーム機向けソフトで世界に波及し、1億人以上がプレイしているという。

同イベントでは、子どもたち3人が1組になり、テーマにあわせて時間内にクラフトテクニックを競うコンテストや、“PS Vita”でマイクラを動かし、親子で「家づくり」を体験する「はじめて!親子家づくり教室」などが実施され、多くの参加者たちでにぎわった。

「子どもたちがあまりにもマイクラに夢中で、私たちもいっしょに楽しみたいと思って」という埼玉県の女性は、夫とともに初めて動かすマイクラにあたふた。「もう! こうだよ!!」と子どもたちの“指導”を受けて笑っていた。

また、共通のテーマでつながるグループもあった。小学1~2年生の子どもたちは、「軍艦」や「飛行機」、「自分んちのクルマ」などを見せ合い、“乗り物つながり”で盛り上がっていた。

「親子でマイクラに夢中」という教育ITライター・神谷加代さんは、「マイクラは、つくるという要素や総合教養、相互発信といった現代にマッチした感覚が詰まってる。エンターテインメントにとどまらないゲーム」と自身の“マイクラ近況”についてコメントしている。

“グループ制作レース”が続くステージでは、子どもたちは「江戸前寿司」というお題に挑んでいた。画面上でブロックを積んだり壊したりし、3人で寿司を素早くつくっていくようすを見て、親や大人たちは「うわっ早い」「すっごい!」と感心していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る