ヤマト、沖縄とシンガポールのパーツセンターが連携…スピード配送を提供

自動車 ビジネス 海外マーケット
沖縄ヤマトの沖縄パーツセンター
沖縄ヤマトの沖縄パーツセンター 全 2 枚 拡大写真

沖縄ヤマト運輸と、東南アジア地域統括会社ヤマト・アジア傘下のシンガポールヤマト運輸は、8月から両社の「パーツセンター」を連携させ、総在庫量マネジメントとシンガポール国内へのスピード配送を開始すると発表した。

沖縄ヤマトは2013年7月に、那覇空港に隣接した沖縄パーツセンターからアジア地域へのスピード供給を開始し、国内メーカーの海外展開を支援してきた。今回更に在庫の一部を、シンガポールパーツセンターで保管し、出荷することで、シンガポール国内へのスピード配送を実現する。

新サービスでは、シンガポールに在庫を保管するため、シンガポール国内へのすばやい配達が可能となる。両拠点の在庫管理の状況をシステム上で可視化できるため、過剰な在庫を持つ必要がなくなる。

また、沖縄からシンガポールには日々貨物便が飛んでいるため、在庫を常に補充することができ、シンガポールには必要最低限の在庫を保管するのみで、総在庫量を圧縮できる可能性がある。

シンガポール国内で、メンテナンスが必要な保守パーツを迅速に調達することが可能になるため、顧客は購入時、必要最小限のパーツを購入するだけで導入が可能になり、初期コストを抑えることができる。

今回、ファーストユーザーとして東芝自動機器システムサービスの在庫パーツを沖縄とシンガポールに分散し、総在庫量マネジメントとシンガポール国内へのスピード配送の運用を開始する。

今回構築した総在庫量マネジメントができる新たな物流ネットワークを、シンガポール以外の地域にも拡大していく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る