小田急電鉄のロマンスカー、海老名と伊勢原に停車へ…来春ダイヤ改正から

鉄道 企業動向
小田急は2016年春に予定しているダイヤ改正から、特急ロマンスカーの停車駅に海老名駅と伊勢原駅を加えると発表。写真はロマンスカーVSE(50000形)
小田急は2016年春に予定しているダイヤ改正から、特急ロマンスカーの停車駅に海老名駅と伊勢原駅を加えると発表。写真はロマンスカーVSE(50000形) 全 3 枚 拡大写真

小田急電鉄は8月28日、来春実施予定のダイヤ改正から、小田原線の海老名駅(神奈川県海老名市)と伊勢原駅(同県伊勢原市)を特急ロマンスカーの停車駅にすると発表した。海老名は日中1時間に上下各1本程度、伊勢原は朝方の下りと午後の上りに数本を予定しているという。

海老名駅は小田急小田原線のほか、相鉄本線、JR相模線が乗り入れる神奈川県央のターミナル駅。小田急線海老名駅の1日平均利用者数は13万5861人(2014年度)で、同社の全70駅中で7番目に多い。海老名市は以前から小田急に対し特急ロマンスカーの同駅停車を要望していた。

小田急は同駅への特急停車について「近年の圏央道開通や駅周辺地域の開発の進捗により地域の魅力が著しく向上」したことや、今後は同社による海老名駅間地区の開発を控えていることから、特急停車によるさらなる交通利便性の向上で「地域の発展に寄与してまいります」としている。

伊勢原駅は丹沢大山国定公園に属する大山の玄関口として知られる駅。大山には小田急グループの大山観光電鉄が運営する大山ケーブルカーがあり、10月には新型車が運転を開始する予定だ。小田急は同駅への特急ロマンスカー停車について「特急停車により国内外からの観光利用客の獲得を進めてまいります」としている。

特急の両駅停車を含むダイヤ改正は2016年3月に実施予定。停車本数や特急料金、詳細なダイヤなどについては、12月に発行を予定しているダイヤ改正のニュースリリースで発表するという。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る