稀少性が高いミャンマーコーヒーを使用コーヒー類の通信販売を行うブルックスは27日、「ドリップバック 黄金のミャンマー」を9月1日より発売すると発表した。まだ、日本への入手ルートが確立されていない稀少性の高いミャンマーコーヒーを使用している点が大きな特長である。アメリカのコーヒー協会が認めるほどの絶品ミャンマーのコーヒー農園で栽培されたアラビカ種の豆は、国際的に注目度が高まっており、世界の高品質のコーヒーに匹敵するといわれる。豆は、質が高く大きなものを厳選し、収穫は手摘みで丁寧に行われたものである。それゆえ、上品な酸味とコクの絶妙なバランスで、ふくよかな味わいに仕上がっている。アメリカのスペシャリティコーヒー協会がその味わいを認めるほどの絶品だ。また、BROOKS CAFE原宿店でも「ドリップバック 黄金のミャンマー」を販売するほか、9月1日から7日まで、ハンドドリップ珈琲でも提供する。価格は500円(税抜)。製品概要、BROOKS CAFE 原宿店の概要について製品概要は以下の通りドリップバッグ 黄金のミャンマー10袋数量:10袋 価格:800円(税抜)ドリップバッグ 黄金のミャンマー50袋数量:50袋 価格:4000円(税抜)(引用:ブルックス)このほか、BROOKS CAFE原宿店でも「ドリップバッグ 黄金のミャンマー」(10袋)を店頭販売する。BROOKS CAFE 原宿店の概要は以下の通り営業時間: 9:00~21:00(ラストオーダー20:30)店舗所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目4-1 原宿八角館ビル1F・B1F座席数:300席(1F:94席(喫煙12席 禁煙82席)、B1F:禁煙席:206席)(引用:ブルックス)(画像はプレスリリースより)
上品な酸味とコク…日本で稀少の「ミャンマーコーヒー」がドリップバックに
エマージング・マーケット
東南アジア
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
- 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
- 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
- アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
- メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
- ホンダアクセス、『N-ONE e:』純正アクセサリー発売…内外装をスタイリッシュに
- 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
- 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
- メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
- 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売