高速路線バス運行の富士セービングバスが倒産…負債総額は8億4724万円

自動車 ビジネス 企業動向

東京商工リサーチによると、高速バス「旅の散策バス」を運行する富士セービングバス(東京都台東区)が8月12日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は8億4724万円。

同社は1996年8月より金券ショップ運営を開始して本格稼働し、2009年6月にはツアーバスを運行する関連会社、富士セービングバスを吸収合併するとともに現商号に変更、金券ショップ運営と第2種旅行業におけるツアーバス運行で事業を展開していた。2010年6月期には売上高28億3056万円をあげていたが、新規参入業者の増加で過当競争に巻き込まれ、2013年6月期には売上高18億4218万円に落ち込み、収益も低調な状況が続いた。

そのような中、2013年8月にはツアーバスが旅行業から乗合バス(高速路線バス)事業としての道路運送法適用に変更され、自社での停留所設置や運転手1人あたりの走行距離上限厳格化に伴う長距離運行の2人体制などで費用がかさむようになった。また、金券ショップも競合や交通機関のチケットレス化で売上が伸び悩んでいた。

東京~大阪路線の運行業務を他社に事業譲渡し、金券ショップ事業からも撤退することでしのいできたが、業績悪化に歯止めがかからず、残りの東京~名古屋、東京~仙台の各路線も廃止、今回の措置となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る