内閣府、準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機を開発へ

宇宙 テクノロジー
準天頂衛星システム 初号機「みちびき」
準天頂衛星システム 初号機「みちびき」 全 1 枚 拡大写真

内閣府は、準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機を開発・整備する。2016年度概算要求で85億円を計上した。

準天頂衛星システムは、「準天頂軌道」と言う日本のほぼ真上を通る軌道を持つ人工衛星を複数機組み合わせた衛星システム。現在運用中のGPS信号やアメリカが開発を進めている新型GPS信号とほぼ同一の測位信号を送信することで、日本国内の山間部や都心部の高層ビル街などでも、測位できる場所や時間を広げることができる。

また、2016年度の概算要求では、宇宙開発利用の総合的、計画的な推進を図るため、基本的な政策に関する企画、立案の総合調整、宇宙開発利用の推進、公共または公用に供される人工衛星などを整備・管理する。

優先課題推進枠には、実用準天頂衛星の打ち上げに60億円を計上した。

実用準天頂衛星システムの開発・整備費用としては41億円を要求する。測位衛星の補完機能、測位の精度や信頼性を向上させる補強機能、メッセージ機能などを持つ実用準天頂衛星システムを開発・整備する。実用準天頂衛星システムの利用促進のための検討、必要な周波数獲得のため、国際調整として29億円を要求する。

このほか、今年1月に策定された「宇宙基本計画」で、「宇宙安全保障の確保」、「民生分野における宇宙利用の推進」、「宇宙産業及び科学技術基盤の維持・強化」の推進が決定されたのを受けて宇宙利用拡大の調査研究に4億円を計上した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る