GMの米工場、環境エンジンの累計生産100万基…4年半で達成

自動車 ビジネス 企業動向
GMの米国ミシガン州フリントエンジン工場
GMの米国ミシガン州フリントエンジン工場 全 2 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMは8月27日、米国ミシガン州のフリント工場における1.4リットルエンジンの累計生産台数が100万基に到達した、と発表した。

この1.4リットルは、「エコテック」と呼ばれる環境志向のダウンサイジングのガソリンユニット。GMの小型車に、広く搭載されている。

フリント工場は2002年に稼働。1.4リットルエンジンの組み立てを開始したのは、2011年初頭。シボレー『ボルト』をはじめ、『クルーズ』、『ソニック』などに搭載する。

累計生産100万基は、生産開始からおよそ4年半で達成した記録。ダウンサイジングエンジンに対する需要が増しており、生産数が増えた。

フリントエンジン工場のテリ・バーデン工場長は、「累計100万基のエンジン生産の達成は、常に重要なマイルストーン」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る