ドバイ国際空港、7月旅客数は30%増…滑走路改修やLCC路線拡大が要因

航空 企業動向
ドバイ国際空港から飛び立つA330-200
ドバイ国際空港から飛び立つA330-200 全 1 枚 拡大写真

アラブ首長国連邦のドバイ空港会社は9月2日、エミレーツ航空の拠点であるドバイ国際空港の7月利用実績を発表した。

旅客数は前年同月比29.6%増の668万2676人。前年は初夏に滑走路改修を実施し、それに伴い航空機発着回数が減少していたため、今年は大幅なプラスを記録した。路線別で特に好調だったのが77.6%増の東欧路線。格安航空会社(LCC)フライドバイによるスロバキア、ボスニア、ブルガリア、クロアチア路線の新規開設などが追い風になった。

1-7月の旅客数は前年同期比12.9%増の4498万1967人。航空機発着回数は18.8%増の23万1081回。貨物取扱量は2.7%増の143万8904トン。空港会社のポール・グリフィス最高経営責任者によると、今年後半も旅客数の増加傾向は続くとのこと。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る