行ってよかった道の駅ランキング、田んぼアートで人気の道の駅が1位に

自動車 ビジネス 国内マーケット
道の駅 いなかだて
道の駅 いなかだて 全 3 枚 拡大写真
トリップアドバイザーは「行ってよかった!道の駅ランキング2015」を発表。青森県田舎館村の道の駅いなかだてが1位に選ばれた。

「行ってよかった!道の駅ランキング」はトリップアドバイザーに寄せられた口コミの5段階評価や投稿数を基に決定した。

1993年に発祥した道の駅は、当時103施設だったが、現在では1059駅を超えるほどに増えている。上位にランクインしている道の駅の特徴としては、大型商業施設や文化遺産、地元の特産物を扱った料理の提供などが挙げられる。

1位の道の駅いなかだて(青森県)は、敷地内の展望台から見ることのできる大規模な田んぼアートが人気。敷地内の産地直売センターやレストラン、遊具施設なども評価が高かった。

2位の道の駅但馬のまほろば(兵庫県)は、古墳時代の古代政府をモチーフにしており、地域で発掘された古代遺跡の展示なども行っている。

3位の道の駅むなかた(福岡県)は、朝に獲れた玄界灘の新鮮な魚介類を販売しており、プロの料理人たちもお店で出す食材をもとめて足を運ぶほどだという。

《徳田龍磨》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. ポルシェ『カイエン』次期型のEV、インテリア先行公開…14.25インチOLED製フルデジタルメーター採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る