世界一おいしいステーキを探す旅を記録したロードムービー公開

エンターテインメント 話題
『ステーキ・レボリューション』-(C)2014 LA FERME PRODUCTIONS SAS et C.PRODUCTIONS
『ステーキ・レボリューション』-(C)2014 LA FERME PRODUCTIONS SAS et C.PRODUCTIONS 全 6 枚 拡大写真

世界一美味しいステーキを探すために、全世界20か国、200を超えるステーキハウスをめぐって旅したステーキ・ロードムービー『ステーキ・レボリューション』。本作の公開を記念し、大自然の中で肉の魅力を五感で楽しむ前代未聞のステーキキャンプの開催が決定。同時にサイバーエージェント・クラウドファンディングの運営する「Makuake」にて、本作&イベント開催を応援するプロジェクトが始動した。

【画像全6枚】

旨い牛肉はどうやって作られるのか――その謎に迫るため、フランク・リビエラ監督はお気に入りの精肉店の店主イヴ=マリ・ル=ブルドネックと共に、世界中の食肉業界の革新的なキーパーソンたちに出会うため2年間の「世界最高のステーキを見つける」旅に出た。有名・無名のステーキハウスを食べ歩いた結果、そこに見えてきたものは新たな市場を切り拓こうとする者たちの前にはだかる想定外の壁だった…。

まるで映画と一緒に世界旅行しているかのような気分を味わいながら、知っていればさらにステーキを美味しく感じる肉に関するあらゆる知識を知ることができる本作。美食の街で開催される第62回サン・セバスチャン国際映画祭にも正式出品され、世界中の美食家の話題をさらった、まさに究極の“肉メンタリー”といえる食前ムービーだ。世界のお肉事情も垣間見え、観る者の肉の常識をひっくり返すような事実も満載だという。

今回開催されるステーキキャンプでは、公開前の本作の星空上映と一緒に、大自然の中で世界の美味しいお肉と日本の美味しいお肉の食べ比べや、日仏ステーキ焼き方対決などイベントが盛り沢山。さらに、グランピングは話題のアウトドアプロデュース集団“VILLAGE INC.”が監修。このほか、当日は特別ゲストも登壇予定で、肉メンタリーを200%楽しめる貴重なイベントとなること間違いなしだ。

「Makuake」では、本作の宣伝と本イベント開催のための資金募集を開始。価格によって、宿泊施設や食事の肉の種類が変わるようなので、自分の楽しみ方に合ったコースを探してみて。

『ステーキ・レボリューション』は10月17日(木)よりYEBISU GARDEN CINEMA、109シネマズ二子玉川、大阪ステーションシティシネマほか全国にて順次公開。

ステーキキャンプは10月3日(土)、昭和の森フォレストビレッジにて開催。

美味しいステーキを見て&食べて堪能!『ステーキ・レボリューション』

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る