六本木ヒルズ・森タワー52階で味わう、読書・芸術・食欲の秋

エンターテインメント 話題
六本木ヒルズの東京シティビューで“東京を観る秋”をテーマにしたイベント開催/荒谷良一による東京シティビューの写真
六本木ヒルズの東京シティビューで“東京を観る秋”をテーマにしたイベント開催/荒谷良一による東京シティビューの写真 全 12 枚 拡大写真

六本木ヒルズの東京シティビューが9月28日から11月1日まで、“東京を観る秋”をテーマにした多数のイベントが開催される。

【画像全12枚】

森タワー52階の展望フロアには、海抜250mの天空のパノラマラウンジ「Tokyo City View Lounge」が登場。東京を望めながら“読書の秋・芸術の秋・食欲の秋”を満喫出来る3つの企画が実施される。

そのうち、10月5日から11月1日まで開催される「Photo Lounge」では、写真家の荒谷良一が東京シティビューから撮影した写真の数々を展示。また、誰でも参加可能な東京シティビューから撮影した風景写真のフォトコンテストも開催。第1期から第4期までの開催を予定しており、第1期の応募期間は10月1日から12月31日までとなっている。優秀作品は東京シティビューの告知写真に採用される他、賞品としてオリンパス製デジタルカメラなどが贈られる。

同じく10月5日から11月1日まで、移動式本屋のBOOK TRUCKプロデュースによる「Book Lounge」が登場。“TOKYO再発見”、“雑誌に見る東京の今と昔”、“東京の青空と星空”、“東京の建物と風景”の4テーマをもとに厳選された、写真集やガイドブックなど約300冊が揃えられる。クラシックジャズが流れるラウンジには、カップルシートも用意されており、落ち着いた空間でゆっくりと読書を楽しむことが出来る。

9月28日から12月25日までは、東京の眺望とともに「ルイナール(Ruinart)」のシャンパンが楽しめるラウンジスペース「Ruinart Champagne Lounge」がオープン。シャンパンの他、「バスク豚の生ハムのルッコラセルバチコ」、「吉田牧場のチーズ3種」などのおつまみも提供される。

52階での「Tokyo City View Lounge」の他、シャンパン森タワー屋上のスカイデッキでは、9月27日限定で中秋の名月を愛でる「中秋の名月 観月会」を開催。天文の専門家の解説を聞きながら、ゆったりと名月を楽しむことが出来る。その他、展望台からの景色をバーチャルで楽しめる新感覚アプリ「Tokyo City View Guide」や、東京の歴史と魅力が詰まった映像「TOKYO 物語」などのコンテンツも展開される。

六本木ヒルズで“東京を観る秋”。海抜250mの「天空のパノラマラウンジ」登場

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る