新聞配達ルートをGPSで見える化、長崎新聞の新プロジェクト

エンターテインメント 話題
「The Way」サイトで楽しめる新聞配達ルートの軌跡
「The Way」サイトで楽しめる新聞配達ルートの軌跡 全 2 枚 拡大写真

 長崎新聞社がGPSを使って新聞配達ルートを可視化するプロジェクト「The Way」を実施。特設サイトで、長崎県の地図上に配達員の動きを光で表示した。時間の経過とともに配達が進むと、光のラインが県内各所に広がり、配達ルートを目で確認できる。

 さらに、YouTubeでは配達員の配達シーンを映像で追いかけたスペシャルムービーも公開。観光名所が並ぶ風光明媚な長崎を、配達ルートに沿って視聴できる。長崎の知名度向上や地域活性化にも一役買うユニークな試みとして、注目されているようだ。

 そもそも同プロジェクトは、同社が「新聞印刷輪転機」を2セット同時に更新したことを記念しての取り組みとなる。新輪転機により、カラー面が12面から16面へと増加。印刷スピードも高速化し、旧機に比べて1時間当たりの印刷部数を約2万部多くすることが可能になったという。

GPSで新聞配達ルートを光の軌跡で可視化、長崎新聞の新プロジェクト

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る