【WTCC】日本ラウンド開幕直前、5人のドライバーが増上寺を訪問

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日本ラウンド開幕前にロペス、コロネル、タルクィーニ、モンテイロ、ラピエールが増上寺を訪問
日本ラウンド開幕前にロペス、コロネル、タルクィーニ、モンテイロ、ラピエールが増上寺を訪問 全 9 枚 拡大写真

今週末、ツインリンクもてぎで開催される「2015 FIA 世界ツーリングカー選手権シリーズ JVC KENWOOD 日本ラウンド」に向けてドライバーらが来日。10日にメディア向けのインタビューセッションが行われた。

登場したのは今年もホンダで戦うティアゴ・モンテイロとガブリエーレ・タルクィーニ。日本でもフォーミュラ・ニッポン(現スーパーフォーミュラ)で参戦経験のあるトム・コロネル。現在ランキング首位のホセ-マリア・ロペス。そして今回WTCC初挑戦となるニコラ・ラピエールの5人。東京タワーの真下にある増上寺を訪問し記念撮影などを行った。それぞれ日本に縁があったり、日本が大好きというとのこと。

この日はあいにくの雨となったが、増上寺を前に全員笑顔が絶えない様子。今年もホンダの一員として戦うモンテイロは「日本の文化、食べ物、またメンタリティも気に入っている。増上寺は東京という都会の中心に伝統的なお寺があるという特別な空間。とても良い機会になったよ」と興奮した様子。

日本が大好きというタルクィーニも「毎年日本に来た時はホンダの人たちと東京をはじめ色々な街に行くし、お寺も名前は忘れたけど毎回行っているね。でも、ここは初めて。高層ビルが並ぶ街の中心にお寺があるというシチュエーションは初めてだったから、少し驚いたね」と語った。

その後、近くのホテルで行われたメディア向けのインタビューセッションでは、WTCC初開催となるもてぎに向けて意気込みを語り、ランキング首位を快走するロペスは「昨年とは異なった状況だけれど、チームの皆とともにチャンピオンを勝ち取れるように、まずは今週末ベストを尽くす」とコメント。

もてぎでのレース経験があるコロネルは「1コーナー、ヘアピン、そして90度コーナーがオーバーテイクポイントになるだろう。鈴鹿とは違った面白いレースになると思う」と見どころを語ってくれた。またラーダから今回初のWTCCに臨むラピエールは「まだまだ色々なことを学ばなければいけないから、今週はタフなレースになると思うけど、初のもてぎでのレースにもなるし楽しみ」とのこと。そしてホンダ勢の2人は揃って「ホンダにとって重要なレースだからプレッシャーは感じているけど、結局他と一緒でシリーズ戦の一つ。もてぎは今のマシンに合っていると思うから良い結果が狙えると思う」と自信をみせていた。

関東圏では初の開催となるWTCC日本ラウンド。明日11日にはフリー走行が予定されており、12日に公式予選。13日に決勝が行われる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る