真っ赤なアウディ TT、銀座の滑走路にランディング…宇宙飛行士になれるチャンスも!?

自動車 ビジネス 国内マーケット
アウディTT、銀座の滑走路に着陸。「Audi TT Landing, Japan」プロジェクト、東京・銀座の展示は9月9~13日)
アウディTT、銀座の滑走路に着陸。「Audi TT Landing, Japan」プロジェクト、東京・銀座の展示は9月9~13日) 全 16 枚 拡大写真

東京・銀座、数寄屋橋交差点に出現した“滑走路”に真っ赤なクルマがランディング。LEDの灯に導かれて着陸したのは、アウディ『TT』。これは、宇宙から飛来した新型TTが、地球に着陸した瞬間をソニービルの壁面に再現した、期間限定(9月9~13日)の特別展示だ。

「TT、宇宙からの帰還」を描く「Audi TT Landing, Japan」プロジェクトは、これまで、実際の成層圏でホログラム映像を映し出したTV-CMや、比叡山延暦寺、鳥取砂丘でのプロジェクションマッピングなどを展開してきた。

そしてその第3弾となる展示が、“銀座空港ランディング”。銀座ソニービルの壁面に約30mのLEDを敷き詰めた“滑走路”に、宇宙から帰還したTTが着陸、銀座の街へと“タキシング”するというイメージだ。

滑走するTTのイメージを仕掛けるのは、ビジュアルデザインスタジオ「WOW」。その制作陣は、「新型TTが『成層圏から飛来して日本の道を疾走する』という考えを、シンプルに映像に落とし込むことに焦点をしぼった」とコメント。

今回の滑走路設置について制作陣は、「画面が限りなく縦長で大きなサイズ、また解像度自体は相当な低解像度だったので、表現が限定されてしまう状態。どこまで出し切ることができるかが一番の壁となったが、試行錯誤しながら、デザイナーと施工チームとの連携がうまくとれ、WOWらしいグラフィカルな世界をダイナミックに表現することができたと思う」と振り返る。

また、台風が去った数寄屋橋交差点には、デジカメやスマホで“滑走路”を撮影しようとする人たちの姿があった。展示エリアには撮影スペースが設けられ、現地スタッフの案内を聞きながら写真を撮ると、宇宙を飛行するTTをあたかも自分が運転しているようなシーン映像に変換してくれるサプライズも実施されている。「仕事帰りにやってみた」という女性ふたりは、「なんか、不思議。宇宙飛行士になった感じ?」と笑っていた。

この銀座展示のようすは、「Audi TT Landing, Japan」公式サイトで9月11日から公開。今後さらに、大阪・名古屋・福岡・札幌と場所を移して展開していくという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る