常磐線佐貫駅を「龍ケ崎市」に…JR東日本と市が改称協定

鉄道 行政
茨城県龍ケ崎市は同市内の常磐線佐貫駅改称についてJR東日本水戸支社と協定書を締結したと発表。写真は常磐線の中距離列車
茨城県龍ケ崎市は同市内の常磐線佐貫駅改称についてJR東日本水戸支社と協定書を締結したと発表。写真は常磐線の中距離列車 全 2 枚 拡大写真

茨城県龍ケ崎市はこのほど、同市内の常磐線佐貫駅の駅名改称について、JR東日本水戸支社と協定書を締結したと発表した。新駅名は「龍ケ崎市」で、改称時期は2017年4月1日としている。

【画像全2枚】

同市は人口減少の流れを受け、市の認知度をアップさせる手段の一つとして、市の玄関口である佐貫駅の改称に向けた取り組みを進めてきた。概算での改称費用は3億2860万円。駅名変更の正式決定は、JR東日本が国土交通省に対して駅名変更の届出などの手続きが終了してからとなる。

同駅は龍ケ崎市佐貫町に位置し、JR東日本のデータによると1日あたりの乗車人員は2014年度で1万3377人。常磐線のほか関東鉄道竜ヶ崎線が乗り入れている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る