【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一

試乗記 輸入車
ジープ レネゲード リミテッド
ジープ レネゲード リミテッド 全 16 枚 拡大写真

『レネゲード』はジープのラインアップに加えられたブランニューのモデル。コンパスよりもコンパクトで、ジープのエントリーモデルとなる。

試乗したリミテッドは1.4リットル4気筒エンジンを搭載し6速のデュアルクラッチ式AT が組み合わされるFFモデル。前後ともにストラット式の4輪独立懸架を採用する。4WDモデルもストラット式だが、リヤサスのロアアームは4WDが丸棒材なのに対し、FFはプレス材となっていた。

1.4リットルエンジンはターボによって過給され140馬力の出力を発生。デュアルクラッチATのシームレスな変速とソリッドな伝達効率により走りは意外なほどキリっと引き締まっている。アクセルを踏み込んだときのピックアップもよく、スッと前に出ていく感覚が気持ちいい。

FFモデルの車高は、4WDモデルに対して30mm低く設定されていて、タイヤもミシュランのプライマシー3を履く。ハンドリングは軽やかで、ワインディングをスイスイと走っていく。高速道路の車線変更も落ち着いた動きで、SUVとしては十分に安定感が高い。リミテッドにはレーンセンスと呼ばれる車線逸脱警告が装備されるが、この効きはかなりきつめで、車線をずれると無理矢理戻されるような動きとなる。

ジープというブランドだと4WDの権化のような印象を受けるかもしれないが、このレネゲード リミテッドに関してはもっとゆるくジープを楽しめるクルマに仕上がっている。デザインモチーフとなったウィリスMBが生まれた1940年代とは道路の質もずいぶん変わった。現代の多くの道路では、この設定は大正解だと言える。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  5. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る