ドローンビジネスの可能性を探る「ドローンDay」開催 9月26日

航空 エンタメ・イベント
画像はイメージ
画像はイメージ 全 2 枚 拡大写真

 ディーエムジー・イベンツ・ジャパンは14日、ドローンの今後の活用法やその可能性を探る「ブレイクスルーサミット2015 ドローンDay」の開催を発表した。

 当日は総勢23名の識者・専門家等を招いてのトークセッションのほか、ドローンの正しい使用法を学ぶドローン体験会、ドローンの技術力に触れるドローンレースなどを開催する。

 おもなトークセッションと登壇者として、オープニング・キーノート・パネルは杉山知之氏(デジタルハリウッド大学)と西村真里子氏(HEART CATCH Inc.)による「ドローンとクリエイティブの可能性」、ケーススタディでは呉韜氏(DJI JAPAN)や菅木紀代一氏(プロドローン)、春原久徳氏(スプリングフィールド、セキュアドローン協議会)が「ドローンが飛び交う未来」を展開する。

 また、「東北をドローンのメッカに! 防災や災害復興、農業、観光へのドローンの活用」というテーマで佐々木賢一氏(トライポッドワークス)が登壇。ほかに「空撮技術のスポーツへの応用」「ドローン:マネタイズの可能性」「VRがもたらすメディア、エンターテイメントの新しい形」といったテーマも予定している。堀江貴文氏(SNS)も西脇資哲氏(日本マイクロソフト)と共に「5年後、10年後のイノベーション」を語り合う。

 会場は日本科学未来館(東京都お台場)で、前日の25日は「フィンテックDay」。400名を定員として参会者を募集している。

ドローンビジネスの可能性とは!? 26日にドローンDay開催

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る