【フランクフルトモーターショー15】VW ティグアン、新型&コンセプトがずらり…GTEも登場

自動車 ニューモデル モーターショー
VW ティグアン GTE
VW ティグアン GTE 全 20 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン(VW)は9月14日、フランクフルトモーターショー15のプレビューイベントにて、新型『ティグアン』とスポーツモデルの『ティグアンRライン』、コンセプトカーの『ティグアン GTE』を初公開した。

ティグアンは、2007年のデビューから現在までに264万台、昨年も51万5349台を売り上げたVWの主力SUV。今回会場に3台の車両が登場したことからも、力の入れようが窺える。

2代目となる新型はVWのモジュラーコンセプトであるMQBプラットフォームを採用し、50kg以上の軽量化に成功している。また、荷室容量は通常時615リットル、後席収納時は1655リットルとなり、先代比で145リットルも拡大した。市販モデルには123psから220psの出力を持つ4つのガソリンエンジンと、115psから240psの出力を持つ4つのディーゼルエンジンをラインナップ。先代より24%燃費を向上したという。歩行者検知機能付きエマージェンシーシティプレーキや、レーンアシストなど安全装備も充実させた。市場投入は、2016年4月を予定している。

一方、ティグアン GTEは1.4 TSIと電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド車。電気のみで走る「Eモード」では最大50kmのゼロ・エミッション走行を可能とし、燃費は1.9リットル/100kmを達成。ルーフ上にソーラーパネルを設置しているのが特徴で、13kWhの容量を持つリチウムイオン電池からだけでなく、太陽エネルギーからも電気を共有することが可能だ。同車は「ティグアンの将来性を示唆する」とされており、市販化の実現にも期待したい。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る