豊田自動織機、山口県周南市で燃料電池フォークリフトの実証実験

自動車 ビジネス 企業動向
燃料電池フォークリフト実証実験車
燃料電池フォークリフト実証実験車 全 2 枚 拡大写真
豊田自動織機は、10月より山口県周南市地方卸売市場で行われる燃料電池(FC)フォークリフトの実証実験に参加すると発表した。

周南市では、周南コンビナートから発生する副生水素の利活用方策等をとりまとめた「周南市水素利活用計画」を今年4月に策定し、水素エネルギーの地産地消によるまちづくりに取り組んでいる。水素の製造から輸送・貯蔵、利活用までの一貫した新しい形の水素サプライチェーンを構築する計画で、同社も「周南市水素利活用協議会」に参画し、低炭素社会実現に向け、FCフォークリフトの普及促進の取り組みを進めていく。

FCフォークリフトは、エンジンフォークリフトに比べ、稼働時にCO2や環境負荷物質を排出しないなど、優れた環境性能を持つ。また約3分で燃料充填を行い、充電や電池交換なしで連続稼働が可能なことから、電動フォークリフトと比較して稼働効率を大幅に向上させることができる。特に工場、空港、市場などでは、フォークリフトの使用台数が多く、高稼動であることから、FCフォークリフト導入による環境負荷低減効果および作業性の改善効果が高いと予測されている。

同社はこれまで、豊田合成 北九州工場(2012年12月~2014年3月)、関西国際空港(2015年2月~)にて実証実験を進めてきている。今回の周南市地方卸売市場では、FCフォークリフト1台を用いて、工場および空港とは異なる使用条件下における、 燃料原料採掘段階から稼働段階までのCO2削減効果や、作業性の改善効果の検証を2017年3月末まで行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る