街頭防犯カメラ向けネットワークSDカードレコーダーが登場……パナソニック

エンターテインメント 話題
ネットワークSDカードレコーダー「WJ-SD202K」の外観。W175 mm × H200 mm ×D75 mmと小型なレコーダーでSDカード用のスロットを2つ揃え、2台のネットワークカメラへのPoE給電が可能。付属のGPSアンテナを接続することで自動時刻補正機能にも対応する(画像はプレスリリースより)
ネットワークSDカードレコーダー「WJ-SD202K」の外観。W175 mm × H200 mm ×D75 mmと小型なレコーダーでSDカード用のスロットを2つ揃え、2台のネットワークカメラへのPoE給電が可能。付属のGPSアンテナを接続することで自動時刻補正機能にも対応する(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 パナソニックシステムネットワークスは15日、ネットワークSDカードレコーダー「WJ-SD202K」を10月より発売することを発表した。街頭防犯カメラの記録用途に適したSDカードを使った業務用レコーダーで、PoE給電機能などを備え、安価な点を特徴としている。

 カメラと一緒に電柱などに設置可能なコンパクト設計のレコーダーで、2枚の業務用SDカードに約2週間分の記録が可能。給電機能は15.4WまでのPoEを1ポート、30WまでのPoE+を1ポートを備えており、同製品1台で2台のネットワークカメラへの給電が可能となっている。付属のGPSアンテナを使用して、内蔵時計の自動補正による正確な記録時間管理にも対応している。

 SDカードへ記録される際にファイルの暗号化を行ったり、データの改ざん検出といった機能を備えているので、仮にレコーダーからSDカードが抜き取られるような事態になっても、録画映像からのプライバシーの流出や、何らかの改ざんが行われるといったリスクを低減している。

 これまで街頭防犯カメラによる録画は、カメラ本体にSDカードを差し込んで録画したり、無線で映像を飛ばして管理事務所などにレコーダーを設置するという運用が多かった。しかし、カメラ本体にSDカードを差し込んでの運用だと、映像を確認する際に梯子などを使って高所に設置されたカメラからSDカードを抜き差しする必要があったり、管理事務所などへのレコーダーの設置も、商店街や自治会などなら管理を行う専任者を確保できないといった課題があった。

 同製品ならば、鍵付きの屋外収納ボックス内に設置すれば手がとどく高さへの設置が可能になり、録画データの確認・管理も簡単に行えるようになる。

 本体希望小売価格は180,000円で、SDカードは別売り。パナソニックでは、監視カメラなどのタフな利用シーンでも信頼性の高い録画を可能とする業務用SDカードをラインナップしている。

街頭防犯カメラシステム向けのネットワークSDカードレコーダーが登場……パナソニック

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る