【フランクフルトモーターショー15】プジョー フラクタル 登場…EVオープンコンセプト、音響設備も充実

自動車 ニューモデル モーターショー
プジョー フラクタル(フランクフルト・モーターショー15)
プジョー フラクタル(フランクフルト・モーターショー15) 全 8 枚 拡大写真

プジョーは、フランクフルトモーターショー15において、コンセプトカー『フラクタル』を初公開した。

フラクタルは、4人乗りのEVオープンスポーツカー。パワートレインは、前後アクスルに最大出力102hpのモーターを設置した。トータル出力は204hpで、四輪を駆動。0-100km/h加速は6.8秒だ。蓄電容量30kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離は最大約450kmを実現している。

ボディサイズは、全長3810×全幅1770、フロントオーバーハングは520mm。7cmのロードクリアランスは、空力特性を高めバッテリーの持ちに寄与する。また、減速帯や駐車場の入り口における段差を越える際には、11cmにアップすることも可能だ。車両重量は1000kg。

フラクタルは2012年発表の『208』以降採用されている、新しいインテリア、「i-Cockpit(アイコクピット)」の将来性も示唆している。フランスの音響メーカー・フォーカルと、触覚ベースシステムと13のスピーカーからなる9.1chのセットアップを組み合わせた“9.1.2”システムを共同開発。各シートの背面に組み込んだ。無響素材を使用を使用した内装は、80%が立体的な造形になっており、音響効果とデザイン性を両立している。

プジョーのMaxime Picat CEOは「アイコクピットは我々のモデルにおける際立った特徴。運転感覚を増大させ、より直感的なドライビングエクスペリエンスを提供することにつながるだろう」とコメントした。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る