「フリスク」でイライラ解消、首都高で渋滞スマートドライバー計画

自動車 社会 社会
首都高速道路(参考画像)
首都高速道路(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

東京スマートドライバーは、9月18日から30日の期間中、「FRISK」とコラボレーションした事故防止キャンペーン「渋滞スマートドライバー計画2015」を実施する。

渋滞によるイライラや長距離運転の疲れなど、心理的・精神的エラーは低速運転時の事故原因として多いと言われている。「渋滞スマートドライバー計画2015」では、ミントタブレット“FRISK”とコラボレーション。気分をリフレッシュさせて渋滞中のイライラを解消することで、事故防止を目指すキャンペーンとして実施する。

キャンペーン期間中、首都高パーキングエリアでのイベントや本線料金所にて、計1万5000個の「東京スマートドライバー」コラボレーションの“FRISK”サンプリングカードを配布。低速運転時の事故防止を呼びかけ、ドライバーのイライラ解消にどれだけ貢献できるかに挑戦する。

さらに、パーキングエリアでは、「東京スマートドライバー」のコンセプトカー「褒めるパトカー ホメパト」も応援に駆けつける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る