1作わずか10ページ…名作文学が水木しげる風短編マンガに

エンターテインメント 出版物・電子書籍
本表紙
本表紙 全 6 枚 拡大写真

 リイド社は、ドリヤス工場著のコミックス「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」を刊行した。太宰や芥川などの名作を、「だいたい10ページくらいの漫画」にした作品。収録作品の一部は、同社が発行するWebマガジン「トーチ」で、無料購読できる。

【画像全6枚】

 同書は、太宰、芥川、漱石、鴎外、カフカ、トルストイなどの名作を、「だいたい10ページくらい」にまとめた漫画作品。今までなかなか手が出せなかった名作を気軽に読めるのはもちろん、 受験や読書感想文などさまざまな場面で活用できるという。

 定価は850円(税別)。同社が発行するWebマガジン「トーチ」では、同書の収録作品の一部、および同書未収録の作品を無料で購読できる。

「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」1巻
著者:ドリヤス工場   
定価:850円(税別)
ページ数:1C/272P
判型:B6判
収録作品作家:
太宰治、中島敦、梶井基次郎、森鴎外、坂口安吾、フランツ・カフカ、宮沢賢治、永井荷風、泉鏡花、夏目漱石、アンデルセン、芥川龍之介、田山花袋、幸田露伴、新美南吉、樋口一葉、魯迅、伊藤左千夫、トルストイ、エドガー・アラン・ポー、菊池寛、二葉亭四迷、グリム兄弟、夢野久作、堀辰雄

「だいたい10ページくらい」で25名の名作をいっき読み

《塩田純子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る