【マツダファンミーティング】ロータリーを!毎年やって!1泊2日で! 参加者たちの声と笑顔、いっぱい

自動車 ビジネス 企業動向
三次試験場50周年マツダファンミーティング(9月20日、広島・三次)
三次試験場50周年マツダファンミーティング(9月20日、広島・三次) 全 27 枚 拡大写真
「ロータリーを早く復活させて!」「こんな楽しいイベントなら毎年やってほしい」「最高、楽しくてしょうがない」

「三次試験場50周年マツダファンミーティング」(9月20日、広島・三次)に集結したマツダファンたちは、秋晴れのもと、配られた弁当を口にしながら思い思いに語った。

山口や岡山などからこのイベントに来たという『RX-8』に乗るグループは、三角形の手づくりキーホルダーを見せながら「早くロータリーを復活してほしい。生きているうちにもう一回、違うRE車に乗りたい!」と叫んだ。

札幌からフェリーにクルマを載せて、舞鶴港経由で三次入りしたという男性は、ランティスの大ファン。このクルマに惹かれた仲間たちは、「こんな楽しいイベントなら、50周年だけでなく、100周年まで毎年やってほしい。山口県の防府工場とかでもやってほしい。それから、こんなにボリュームのあるイベントだったら、1泊2日にしてほしい」とマツダに訴えた。

そして、そろいのウェアで参加した「マツダハシルコレーシング」の女性6人組は、「いまキャロルでレースに出ているけど、ロードスターで走りたい。最新のクルマで、女性がモータースポーツやクルマにもっと興味をもってもらえるように、がんばりたい」と笑った。

参加スタイルはさまざま。女の子2人の子どもといっしょに訪れた30代の夫婦は、「むかしFD(RX-7)に乗っていたけど、家族が増えてプレマシーを買ったときにNA(ロードスター)に乗り換えた。きょうはロードスターとプレマシーの2台で参加した」と伝え、「これからもいいクルマをつくってほしい」とマツダに期待を。

また、鹿児島から還暦祝いで広島に里帰りしたという60代は、「故郷でこんな楽しいイベントがやってると知って、問い合わせた。『いまクルマ持ってないけどこのイベントに参加できる? と。『ぜひぜひ』というので、シルバーウィークの旅という感じで、電車でやってきた」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る