いすみ鉄道の国鉄風「キハ20形」が運用開始

鉄道 企業動向

いすみ鉄道の新型気動車「キハ20形」のキハ20 1303が、9月24日から運用に入った。いすみ鉄道の鳥塚亮社長が9月23日付の「社長ブログ」で明らかにした。

キハ20 1303は、旧国鉄の一般形気動車を模したデザインが特徴。基本的な仕様はいすみ300・350形と同じで、車両の両端に運転台を設置している。車内はいすみ300形と同じセミクロスシート・トイレ付き、車体はキハ350形と同じ国鉄の一般形気動車を模したデザインでまとめられた。

塗装はいすみ300・350形とも、黄色をベースとしたいすみ鉄道のオリジナル色を採用したが、キハ20 1303は国鉄の一般形気動車にあわせ、クリームと赤の2色塗装(一般色)が採用されている。

「社長ブログ」によると9月23日、オーナー・サポーター登録しているメンバーを対象に大多喜駅でお披露目撮影会が開催され、キハ52形やキハ28形との並びも披露されたという。運用開始後は、平日が黄色の「ムーミン列車」(いすみ200・300・350形)5両とあわせて運用され、土曜・休日と特定の日はさらにキハ52+キハ28の編成も加わって運用されるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  4. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  5. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る