ルフトハンザ、日本発着全路線にプレミアムエコノミークラスを設定

航空 企業動向
ルフトハンザドイツ航空(イメージ)
ルフトハンザドイツ航空(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ルフトハンザドイツ航空は、9月22日(ドイツ発)から、大阪=フランクフルト線と成田=フランクフルト線に、新しいプレミアムエコノミークラスの座席の提供を開始した。

ビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミーの3つのクラスを導入したB747-400型機は、10月25日までの夏期スケジュール期間中、両路線ともノンストップ便として毎日運航する。これで、同クラスを導入済の羽田=フランクフルト線、羽田=ミュンヘン線、名古屋=フランクフルト線と合わせ、すべての日本路線にプレミアムエコノミーを設定して運航する。

日本発着プレミアムエコノミーは、機内でウエルカムドリンクを提供、座席でボトル入りの水や高品質のアメニティーキット、実用的な旅行アクセサリーを用意する。磁器製の食器によって提供する食事は、日本の味覚を盛り込んだメニューから選択できる。

また、プレミアムエコノミーの乗客は、25ユーロでフランクフルト空港のルフトハンザビジネスラウンジを利用可能となる。

プレミアムエコノミーの座席幅は38インチで、エコノミークラスより50%広い。各座席にそれぞれ広いアームレストを設置するほか、空間幅は約4インチ広げている。調節可能なヘッドレストは、両側を曲げ可能。座席の回りにはボトルホルダーや電源ソケット、手回り品のための収納スペースも設置されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る