川崎重工、シンガポール陸運庁から地下鉄車両72両を受注

鉄道 企業動向
カワサキ アイコン
カワサキ アイコン 全 1 枚 拡大写真

川崎重工業は、同社のシンガポール現地法人が中国中車青島四方機車車両と共同で、シンガポールの陸運庁(LTA)から地下鉄車両72両を受注したと発表した。

車両は6両編成で合計12編成。2018年から2019年にかけてLTAに引き渡す予定。

シンガポールでは、新規路線の建設、既存線の延伸・新型車両の導入による利便性の向上とピーク時の混雑緩和に向けて、2030年までに、軌道系都市交通システムを現行の178kmからほぼ2倍となる360kmに延伸する計画。今回川崎重工が受注した車両は、南北線と東西線に投入される。

受注金額は約120億円。川崎重工がプロジェクト全体の統括、設計、台車や主要機器の供給を行い、中車四方が完成車両の製作と工場試験、川崎重工のシンガポール子会社が車両の基地搬入や納入整備、現地試験を担当する。

川崎重工はこれまで、中車四方との共同受注を含めてLTA向けに1300両を超える地下鉄電車を受注した実績を持つ。今回の受注は、川崎重工納入車両の運行実績、入札で提案した技術・価格が総合的に評価されたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る