【IIHS衝突安全】フォードの主力SUV、エッジ 新型…トップセーフティピック獲得

自動車 ニューモデル 新型車
新型フォード エッジ
新型フォード エッジ 全 3 枚 拡大写真

米国IIHS(道路安全保険協会)は9月22日、フォードの主力中型SUV、『エッジ』の新型の衝突安全テストの結果を公表した。高い安全性を備えた「トップセーフティピック」に認定している。

IIHSの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価する。

またIIHSでは、追突時のむち打ち確認テストと横転を想定したルーフ強度テストも行う。さらに、「スモールオーバーラップ」と呼ばれる新方式の前面オフセット衝突テストも導入した。スモールオーバーラップテストは、フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定バリアにぶつけるもので、対向車がセンターラインをはみ出してきて衝突するなど、実際の衝突事故により近づけるための追加テスト。しかし、車体のメインフレームよりも外側に強い衝撃が加わるため、厳しい判定を下される車種が多い。そして、IIHSは優秀な結果を残した車を、「トップセーフティピック」に指定。高い衝突安全性を認定している。

新型エッジは、前面オフセット、側面、ルーフ強度、追突想定の各テストで、最高のGOOD(優)評価。スモールオーバーラップは、4段階で上から2番目のACCEPTABLE。2013年9月から開始された前面衝突予防性能を評価する新試験プログラムは、最も低い「ベーシック」と判定された。

この結果、IIHSは新型エッジをトップセーフティピックに認定。IIHSは、「エッジがスモールオーバーラップテストを受けるのは、今回が初めて。ドライバーの生存空間の確保は充分」と、コメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る